イベント・セミナー

イベント・セミナーイベント・セミナー【終了しました】健康いきいき職場づくりフォーラム 設立10周年記念シンポジウム「健康いきいき職場づくり “次の10年”へ ~"人的資本経営"時代における人と組織の持続的な成長に向けて~」
東京御茶ノ水/オンライン・2022年12月12日開催 - 2022/10/24

ご案内


本シンポジウムは盛会のうちに終了しました。ご参加ありがとうございました。

健康いきいき職場づくりは、2012年に、日本型ポジティブメンタルヘルスの標準として、労働者の健康・労働者のいきいき職場の一体感」を中核として概念が提唱されました。同年、その具現化を目指して、健康いきいき職場づくりフォーラム」が設立されました。
それから10年が経過する中、
健康経営人的資本経営の浸透等、企業経営における従業員の健康増進の重要性についての社会的な認識は確実に向上しています
一方で、近年の働き方改革や2020年以降のコロナ禍、直近の急激な円安傾向等を受け、
職場や働き方の様々な前提条件が変化する中、「健康いきいき職場づくり」は、新たな取り組みのあり方が求められています

このような問題意識の下、本シンポジウムでは、フォーラムの10年の歩みを振り返るとともに、次の10年に向けた“これからの健康いきいき職場づくり”のあり方について討議します。
具体的には、近年注目を集め、当フォーラムにおいてもテーマとして積極的に取り上げている「ウェルビーイング」を中核に据え、個人、職場、企業経営、社会の各レベルでのウェルビーイングの実現に向け、当フォーラムが貢献できることについて、産業現場、学識から見た現在地と今後の方向性について問題提起します。

変化が激しい現下の情勢下における、人と組織の持続的成長や、そのための健康経営の位置づけ、具体的な働きかけ等ご関心をお持ちのすべての皆さま、ぜひご参加ください。
※「健康経営」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です。

 
こんな声にお応えします
  • 「健康いきいき職場づくりフォーラム」の「これまでの10年」と「次の10年」について知りたい!
  • 現下の人的資本経営等の「人と組織の持続的成長」への関心の高まりと「健康いきいき職場づくり」の関連性を知りたい!
  • 産学官の多様な視点から、自組織の取り組みに活かせる要素を探りたい!

概要

日時
 2022年12月12日(月) 13:30 ~ 17:00

会場
 東京 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター/オンライン(ZoomによるLive配信)
 ※詳細につきましては、ご参加の皆様にご案内いたします。

対象
 経営企画・人事・産業保健・健康経営ご担当者、労働組合幹部・健康保険組合等

定員
 会場20名/オンライン300名
 ※会場は協賛・組織会員組織優先とさせていただきます。

参加費(税込)
 無料

プログラム

「健康いきいき職場づくり 10年を振り返って」
 東京大学大学院医学系研究科 特任教授(フォーラム設立時代表) 川上 憲人 氏

「今後の健康関連施策と“これからの健康いきいき職場づくりフォーラム”への期待」
 経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課 課長 橋本 泰輔 氏
 厚生労働省 労働基準局 安全衛生部 労働衛生課 産業保健支援室 室長補佐 岩澤 俊輔 氏
 
「健康いきいき職場づくり“次の10年”に向けて」
 慶應義塾大学総合政策部 教授(フォーラム代表) 島津 明人 氏
 九州大学大学院人間環境学研究院 准教授 池田 浩 氏
 神戸大学大学院経営学研究科 教授 鈴木 竜太 氏
 株式会社富士通ゼネラル 健康経営推進部長 佐藤 光弘 氏
 富士フイルムビジネスイノベーション労働組合 中央執行委員長 宮原 隆治 氏
 

タイムスケジュール

13:30 オリエンテーション・主催者ご挨拶
13:35 川上憲人氏ご講演
14:05 経済産業省橋本様ご講演
14:20 厚生労働省岩澤様ご講演
14:35 休憩
14:45 島津氏問題提起
14:50 学識の観点から 池田氏ご講演
15:05    〃    鈴木氏ご講演   
15:20 実践の観点から 佐藤氏ご講演
15:30    〃    宮原氏ご講演
15:40 休憩
15:50 パネル討議 登壇:川上氏・池田氏・鈴木氏・佐藤氏・宮原氏
16:50 フォーラムからのご案内
17:00 終了

※ スケジュール・ご講演タイトル・登壇順序等は、変更の可能性があります。


お申込み

お申込みはこちら
パンフレットはこちら
 

会員ログイン

ユーザー
パスワード
ログイン

会員制度とご入会

ご入会に関するご質問

個人情報保護方針

メールマガジン登録