本シンポジウムは既に定員を上回るお申し込みを頂戴しており、あらためて定員を増してお待ちしております。(2022/2/7)
本シンポジウムは、当初、都内会議室・オンラインのハイブリット開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、【オンライン開催】のみに変更いたしました。(2022/2/10)
ご案内
こんな声にお応えします
・「健康いきいき職場づくり」の過去・現在・未来について聴いてみたい
・新たな「健康いきいき職場づくり」が、今後何を重視し、その実践のために産業現場や学識がどういったかかわりを持つのかについて知りたい
・ポストコロナ時代を見据えた健康施策、働き方、職場のあり方を考えたい
「健康いきいき職場づくりフォーラム」は、2012年に、日本型ポジティブメンタルヘルスの標準として、「労働者の健康」「労働者のいきいき」「職場の一体感」を中核とした「健康いきいき職場づくり」の具現化を目指して設立されました。
それから約10年が経過する中、「健康経営」をはじめ、従業員の健康増進が企業経営において重視されるようになるなど、ますますその今日的意義は増しています。一方で、労働力人口の減少、デジタル化に伴う変化スピードの加速等に伴い、「Society5.0」に代表されるように、今後の社会像の変容が取りざたされています。さらに直近のコロナ禍において、職場や働き方の様々な前提条件が変化するなど、既存の取り組みの見直しが迫られています。
このような問題意識の下、本フォーラムでは、設立10年に向け、各界の有識者からなる「健康いきいき職場づくり“これから”検討会」※を設置し、「健康いきいき職場づくり」の「これまで」の成果を振り返り、「現在」の課題を整理するとともに、「これから」を展望してきました。その中で、労働者個々人、職場、企業、社会の各レベルでのウェルビーイングの実現に向け、「健康いきいき職場づくり」の未来像をまとめました。
本シンポジウムでは、新たな「健康いきいき職場づくり」が、今後何を重視し、その実践のために企業現場や学識がどういったかかわりを持つのかについて明らかにします。変革期を迎え、今後の健康施策や働き方、職場のあり方、企業と働く人の持続的成長にご関心をお持ちの皆さま、ぜひご参加ください。
※「健康いきいき職場づくり”これから”検討会」について
これまでの「健康いきいき職場づくり」に関連する諸活動の成果と課題を振り返るとともに、これからの職場・働き方・健康施策像の検討を行うための有識者会議。本検討会での討議により、これまでの「健康いきいき職場づくり」の考え方にとらわれず、広く職場のメンタルヘルスやその周辺概念に係る考え方を俯瞰し、次世代の「健康いきいき職場づくり」のあり方を明らかし、この取り組みを通じ、本邦の労働衛生や「健康経営」を取り巻く状況の改善に資するとともに、「健康いきいき職場づくり」を、企業経営に不可欠な要素にまで引き上げる端緒とすることを目指す。
座長:川上 憲人氏(東京大学大学院医学系研究科 教授)
概要
日時
2022年2月25日(金)13:30 ~ 17:00
会場
オンライン(ZoomによるLive配信)
※Zoomアプリケーションをダウンロードの上、事前登録を行っていただきます。
※詳細につきましては、ご参加の皆様にご案内いたします。
対象
産業保健・人事・健康経営ご担当者、労働組合幹部、健康保険組合ご担当者 等
定員
300名⇒400名
参加費(税込)
無料
登壇者
東京大学大学院医学系研究科 教授 川上 憲人 氏
厚生労働省労働衛生課 課長 髙倉 俊二 氏
慶應義塾大学総合政策学部 教授 島津 明人 氏
丸井グループ取締役執行役員CWO・専属産業医 小島 玲子 氏
旭化成労働組合 中央執行委員長 小林 竜介 氏
武蔵大学経済学部 教授 森永 雄太 氏
タイムスケジュール
13:30 |
オリエンテーション・主催者ご挨拶 |
13:35 |
川上氏ご講演 |
|
「健康いきいき職場づくりの”これまで”と”これから”」 |
14:05 |
髙倉氏ご講演 |
|
「今後の労働衛生行政と健康いきいき職場づくりへの期待」 |
14:25 |
休憩 |
14:35 |
問題提起 |
|
「新しい”健康いきいき職場づくり”の実践を目指して」 |
|
*話題提供:島津氏・小島氏・小林氏・森永氏 |
15:35 |
休憩 |
15:45 |
パネル討議
|
|
*コーディネーター・島津氏 |
|
*パネリスト:小島氏・小林氏・森永氏 |
16:45 |
フォーラムからのご案内 |
17:00 |
終了 |
※ スケジュール・ご講演タイトル・登壇順序等は、変更の可能性があります。
お申込み
●お申込みはこちら
●パンフレットはこちら