ホーム
健康いきいき職場づくりフォーラムとは
健康いきいき職場づくりとは
主な活動
会員制度とご入会
研究者のご紹介
会員一覧
ニュース
研究者ブログ
WEDiary
心理的柔軟性向上プログラム(ACT)
ジョブ・クラフティング力向上プログラム
リンク集
お問合せ
個人情報保護方針
著作権・リンクについて
ホーム
>
おすすめ情報
お勧め情報
イベント・セミナー(共通)
【募集開始】第4期Active Work Place研究会~健康いきいき職場づくり」の方法論を学び、実践する~開催(2016年5月~17年6月)
- 2016/02/03
【ご参加のご案内】
職場のメンタルヘルス向上や組織の活性化の方法として、「健康いきいき職場づくり」が注目されています。職場のメンタルヘルスの視点からは、これまでの「個人の不調への対応」から幅を広げ、「働く人の心身の健康」とともに、「働く人のいきいき」と 「職場の一体感」を充実させる方にも重点を置くことが、メンタルヘルス向上に資することが明らかになっています。一方で、健康いきいき職場づくりの方法論として挙げられる、「個人の尊重」「上司のリーダーシップ発揮」「理念の共有」「参加型経営」などが、組織活性化の手法としても重要であるとの指摘がなされています。
当研究会では、個人と組織の健康やいきいきと、経営効果(生産性・パフォーマンス)の向上の両立を目指す「健康いきいき職場づくり」を、組織内で実践するための理論と方法論を詳しく学びます。また、毎回の「実践課題」を通じて、研究会の会期(約1年)の間に、組織内での具体的な取り組み=行動計画を策定し、実践に移すことができます。
これらについて、当フォーラムを推進する講師陣が最新の知見を基に指導し、参加者間で交流しながら各組織の実情に合った「健康いきいき職場づくり」を実現することを目指します。
また、行動計画策定を通じ、「健康いきいき職場スターター認証」を取得することもできます。
「健康いきいき職場づくり」に興味をお持ちで、組織での具体的な実践を検討している皆様、ストレスチェックの有効活用を検討されている皆様、併せて認証という取り組みの証を得たい皆様、ぜひご参加ください。
【こんな組織の皆様に~当研究会の特徴】
(1)ストレスチェックなどの有効活用のために、職場のメンタルヘルス向上・組織活性化の方法論を
学習したい!
⇒精神保健学や経営学の最新の知見、各種実践事例を通じた学習を行います
(2)一過的な研修だけではなく、実践のための継続的な取り組みを行いたい!
⇒計7回のプログラムを通じ、実績豊富な講師陣が、各組織の実情に合った「具体的な」行動計画
策定・実践活動をサポートします
(3)研究会の参加成果を、何らかの形で組織に還元したい!
⇒参加組織は「健康いきいき職場スターター認証」取得により、活動アピールや導入促進が可能です
詳細パンフレットはこちらから
詳細・お申込みはこちらから(日本生産性本部のサイトにジャンプ)
特設サイトはこちらから
【プログラム】
第1回 5月23日(月)10:00-18:30
目的:理論的背景の理解、ネットワーキング
内容:【総論講義】(東京大学 川上教授、一橋大学 守島教授)
【ワーク】組織目標と健康いきいき職場づくり
【ワーク】研究会を通じた目標設定
【懇親会】 ほか
第2回 6月27日(月)13:00-28日(火)16:30 合宿
目的:実践に向けた考え方の整理
内容:【事例紹介】第3期参加者の実践事例・交流会
【ワーク】いきいき資源リストアップ
【講義】ポジティブアクションチェックリストの活用
【講義】ワーク・エンゲイジメントと要求度・資源モデル
(東京大学 島津准教授)
【講義】HSEマネジメントコンピテンシーと管理者教育
(東京大学 川上研究室)
ほか
第3回 8月26日(金)10:00-18:00
目的:方法論の理解と体験
内容:【講義】健康いきいき職場づくりにおけるアセスメントの活用
【講義&ワーク】AIを活用した組織開発
(甲南大学 北居教授)
第4回 9月26日(月)10:00-18:00
目的:方法論の理解と体験
内容:【講義&ワーク】従業員参加型健康いきいき職場づくりワークショップ実践法
(東京大学 川上研究室)
【ワーク】行動計画策定検討会 ほか
第5回 11月14日(月)
目的:行動計画の発表とアドバイス
内容:行動計画発表会
第6回 2017年2月 ※日程後日決定
目的:行動計画のフォローアップ
内容:組織見学会、行動計画報告
第7回 2017年6月 ※日程後日決定
目的:成果発表会
内容:成果発表、次期メンバーとの交流
※プログラム、講師は都合により変更する可能性があります。あらかじめご了承ください※
ユーザー
パスワード
ログイン
このページの先頭へ▲
個人情報保護方針
著作権・リンクについて
サイトマップ
(c)COPYRIGHT JAPAN PRODUCTIVITY CENTER. ALL RIGHTS RESERVED.